完全初心者がブログを1ヶ月、気楽に運営した結果

分析のイメージ

「ブログ 1ヶ月目」でGoogle検索をかけると、様々な方が、アクセス数がどのように増加していったのか、アクセスを増やすためにどんなことをやったのかなどを紹介してくれています。読み物としては面白く読ませて頂いていますが、ひとつ思うことがあります。

内容がすごすぎて参考にできない…

検索上位に表示されるこの手の記事は、すでにいくつかブログを運営されている方や、ブログで生計を立てられている方、毎日1記事欠かさず投稿されている方など、実績や努力が伴った方ばかりです。(だからこそ検索上位に表示されるのでしょうが)

そこで、ブログを人生で初めてやる人が、そこそこの努力で気楽に運営するとどうなるのかということを雑記ベースで残しておこうと思います。

スポンサーリンク

ブログ開設1ヶ月目での実績

現在の当ブログの状況

参考までに、開設1ヶ月時点での状況を。

  • 記事数:9
  • 独自ドメイン運営(ドメイン取得から3ヶ月)
  • プロモーションの類一切なし(SNS、友人等への紹介なし)
  • ある程度のSEO対策は実施済み(サイトマップ、パンくずリスト、ページ表示時間の短縮など)

要するに、完全新規のサイトが、そこそこの記事更新頻度で、ほぼ100%検索からの流入のみでアクセスを獲得する場合、1ヶ月でどうなるの?ということです。

結果

アクセス数について

1ヶ月目のPV数のグラフ具体的なアクセス数の公開は、Google Analyticsの利用規約的にグレーゾーンらしいので伏せさせていただきます。

2週目までは、アクセス数がゼロの日も多いです。むしろ1ヶ月目はほぼゼロになると思っていたので、意外にもアクセスはあるんだなぁと感心しました。

2週目以降は、ほんの少しずつアクセスが増加していきました。そして28日目以降は、増加率がグッと上がっているのが分かります。とはいえ、アクセス数が2ケタに乗って喜んでいるくらいなのでまだまだですが…

インデックスについて

一ヶ月目のインデックス率のグラフ

インデックスとは、検索エンジンがサイトの情報をデータベースに登録することを指します。これが行われないと検索結果にサイトが表示されず、何も始まらないのです。

よく「新規ドメインはなかなかインデックスされない」と言われていますが、どうなのか。ましてインターネット上のどこからもリンクされていないサイトがインデックスされるのかという不安はありました。

実際のところ、驚くほど簡単にインデックスされました。開設2日目にはインデックスされていました。サイトマップを開設と同時に送信しておいたのが良かったのかもしれません。

その後一旦インデックス数がゼロになりましたが、すぐ元に戻りました。

開設1ヶ月時点では、9記事中8記事がインデックスされています。

検索エンジン掲載順位について

これは全体的に1ヶ月の中であまり変動せず、第2検索ワードまで絞り込むと、良くて3ページ目から4ページ目にヒットするといった感じでした。

ただ、30日目に「nginx tls1.3」でGoogle検索すると、当ブログの、nginxをTLS1.3に対応させるメリットと方法 [OpenSSL 1.1.1]4位に表示されました。28日目からアクセス数の増加率が上がったのはこれが理由でした。マイナーな検索ワードとはいえ、この結果は意外でした。

まとめ

成功されている他サイト様と比べれば当然あまり実績はあがりませんでしたが、お気楽運営でも悲観するほどの結果ではないのかなという印象でした。

  • アクセス数が急に上昇するタイミングがあった(開設から28日目)
  • 新規ドメインでも開設から割とすぐにGoogleにインデックスされる(開設から2日目)
  • プロモーションゼロ、更新頻度そこそこのお気楽運営でも、Googleは意外にしっかりとサイトを見ていてくれる

ブログ開設前後で心がけたほうが良いこと

最後に、この1ヶ月間ブログを書いていて、自分なりにやっておけば良かったと思ったこと、またやって良かったと思ったことを挙げます。

とりあえず早めにサイトを公開しておく

本格的にブログを書こうと思ったら、「記事を書く」以外にも必要となることは多いです。サイトのデザインはもちろん、記事や画像データのバックアップ、SEO関連の対策、(するとしたら)SSL対応、Webサーバのログ設定など、挙げればキリがないです。

私は凝り性なので、これらの作業をすべて終わらせてからサイトを公開しました。しかし、今思えば最低限の準備が整った時点で公開してしまえばよかったなと思います。

なぜなら、公開当初はほぼアクセスは期待できないうえ、公開してからアクセスが集まるまでには時間がかかるのが普通だからです。それならば、先に記事を公開しておいて、そのあとゆっくりとブログを完成形に近づけていくほうが効率的でしょう。

アクセス数がすべてではありませんが、せっかく書いた記事を誰も読んでくれないというのは考えものです。

Google Search Console を使えるようにしておく

ブログを開設したばかりの人にとっては、Google Search Console の以下の機能がとても役に立ちます。

サイトマップの送信機能

サイトマップとは、「うちのサイトにはこんなページがありますよー」とクローラーに伝える役割を持つファイルのことです。Google Search Consoleには、このサイトマップをGoogleクローラーに送信する機能があります。この機能を利用することで、Googleに自サイトの存在を知らせ、検索結果への反映を早めることができます。

サイトマップは、別途自分で作成する必要があります。(簡単にできます)

サイトのインデックスに関しての統計情報

自サイト内のどのページがインデックスされているのか、インデックスする際にエラーが発生していないか、などといった情報を見ることができます。

自分のサイトが検索エンジンから認識されているのかチェックすることができたり、サイト設定の間違い等から正常にインデックスされない場合にエラーを検出することができるので、ブログを開設したばかりの人にとっても、ありがたいツールです。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

質問・感想などお気軽にどうぞ。
*が付いている項目は入力必須です。メールアドレス以外の項目が公開されます。
スパム防止のため、コメント反映まで少々時間がかかります。