まだ可能!Windows 10 への無償アップグレード方法【2019年版】
登場から間もなく3年半が経ち、Windows 10が遂に「最も利用されているWindows」になりつつある中、同じくらいのシェアを未だに保っているのは、発売開始から10年が経とうとしているWindows 7です。
しかし、Windows 7を安全に使えるのも残りわずかです。Microsoftによるサポート終了が2020年1月に迫っているためです。
そうなってくると、Windows 10 に移行しなければならなくなる訳ですが、無償アップグレードキャンペーンは2017年いっぱいで完全に終了しました。ただ、実はWindows 7やWindows 8.1からの無償アップグレードは、2019年1月現在でも可能です。
この記事では、Windows 7やWindows8.1から、Windows 10に無償アップグレードを行う方法や、それに伴う注意点などを分かりやすくまとめたいと思います。
スポンサーリンク
目次
予備知識
Windows 10 にアップグレードを考える上での予備知識をまとめておきます。
具体的な方法が知りたい方は、無償アップグレード方法へどうぞ。
アップグレード対象
お手持ちのPCがアップグレード可能かどうかは、以下の3条件すべてを満たしているかどうかで判断できます。
①現在利用中のOS
基本的には、以下のOSを正規ライセンスで利用中であれば、アップグレードが可能です。
過去に一度もWindows10 にアップグレードしたことがなくても、問題なくアップグレードできます。(手持ちのWindows 7 Professional で検証済み)
- Windows 7 SP1
- Windows 8.1
②システム要件
お手持ちのPCが、最低限Windows 10 を動かすことができるスペックを満たしている必要があります。
ただ、これはWindows 7 のシステム要件と変わらないので、①の条件を満たしていれば問題ないでしょう。
※https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4028142/windows-windows-10-system-requirementsから抜粋
プロセッサ(CPU) | 1GHz以上のプロセッサまたはSoc |
メモリ(RAM) | 1GB(32ビット)または2GB(64ビット) |
ハードディスクの空き容量 | 16GB(32ビット)または20GB(64ビット) |
グラフィックス カード | DirectX 9以上およびWDDM 1.0ドライバー |
ディスプレイ | 解像度 800 × 600 |
③メーカー等のサポート対象
見落としがちなのが、メーカーがその機種でWindows 10 を使うことをサポートしているかどうかというポイントです。
メーカーのサポート外の機種でWindows 10にアップグレードしようとすると、正常にアップグレードできなかったり、仮にアップグレードできても不具合が発生したり、そもそもサポートが受けられなくなるなどの問題が発生する可能性があります。
これについては、「(メーカー名) Windows10 アップグレード対象」でググればすぐに分かりますのでチェックしておきましょう。
アップグレード前にバックアップをとる
万が一アップグレードに失敗してWindowsが起動しなくなったり、動作が不安定になっても元に戻せるように、重要なファイルはバックアップを取っておくことを強くお勧めします。
どんな方法を使ってもよいですが、イメージバックアップがおすすめです。
イメージバックアップは、Windowsに標準搭載されているバックアップ機能で、Windowsがインストールされているドライブ(=Cドライブ)のほぼ完全なコピーを取ります。これを使えば、たとえ起動しなくなっても、Windowsをほぼ完全にバックアップを取った時点の状態に戻すことができます。
(イメージバックアップの方法を加筆予定)
無償アップグレード方法
アップグレード前に
万が一、アップグレードに失敗したときに備えて、重要なファイルのバックアップを取っておくようにしましょう。
MediaCreationTool のダウンロード
以下のURLにアクセスして、Windows 10 アップグレード用のアプリケーションを入手します。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ツールを今すぐダウンロードをクリックして、MediaCreationToolをダウンロードします。
アップグレード作業
①ダウンロードしたMediaCreationToolを起動します。
②しばらく待つと、利用規約の確認画面が出るので、同意するをクリック
③しばらく待って以下の画面に切り替わったら、このPCを今すぐアップグレードするを選択して、次へをクリック
④「Windows 10 をダウンロードしています」「Windows 10 のメディアを作成しています」「更新プログラムをダウンロードしています」という流れで画面が切り替わっていくので、しばらく待つ
⑤Windows 10 の利用規約が表示されるので、同意するをクリック
⑥「更新プログラムをダウンロードしています」「インストールに必要な作業を確認しています」という流れで画面が切り替わっていくので、しばらく待つ
⑦場合によっては、ここで以下のような画面が表示される場合があります。
その場合は、表示される指示に従います。
確認をクリックすることで、強制的にアップグレードを続行することもできます。※1これは、不具合の原因になることもあります。例えば、Microsoft Security Essentials をアンインストールしないでWindows 10にアップグレードした場合に、Security Essentials をアンインストールできなくなることがあるという症状が報告されています(自己責任の上、実行してください)
この画像の例だと、Microsoft Security Essentials という、Windows 7標準搭載のセキュリティソフトをアンインストールするように促されています。Windows 10 では動作しないためです。(代わりに、Windows Defenderというセキュリティソフトが標準搭載されています)
アンインストールは、手動で行う必要があります。スタートメニューのコントロールパネルをクリックし、プログラムのアンインストールからアンインストールを実行します。
アンインストールが完了したら、MediaCreationToolの画面に戻り、情報の更新をクリックします。
⑧アップグレードの準備が整いました。インストールをクリックすると、Windows10へのアップグレードが始まります。クリックすると、インストールをキャンセルすることはできないので注意してください。
アップグレードには時間がかかります。(私の環境では、30~40分ほどかかりました)
⑨アップグレード中は、何回か再起動を繰り返します。最終的にWindows 10 で起動すれば、アップグレードは完了です!
注意点など
Windows Update の確認
アップグレードが完了したら、Windows Update を確認して、Windows を最新の状態にしておきましょう。
アップデートの確認は、「設定」アプリの「更新とセキュリティ」ー「Windows Update」の、更新のチェックボタンから行えます。
「ファイルの関連付け」のやり直し
ファイルの関連付けとは、動画・写真・テキストファイルなどを、それぞれどのアプリで開くかという設定です。
アップグレードすると、どうやらこの設定がリセットされるようです。
ファイルの関連付けは、「設定」アプリの「アプリ」ー「既定のアプリ」から行えます。
Office アプリケーションの不具合
Windows 10 にアップグレードしたPCでは、「Office が起動しなくなる」「Office のライセンス認証が外れる」などのOffice関連の不具合がよく起こるようです。
Officeが起動しなくなった場合は、再インストールか、オンライン修復を実行することで起動することができるようになります。
オンライン修復を実行するには、「コントロールパネル」の「プログラムのアンインストール」画面から、Officeの欄を右クリックし、「変更」「オンライン修復」を選択します。
スポンサーリンク
脚注
1. | 戻る | これは、不具合の原因になることもあります。例えば、Microsoft Security Essentials をアンインストールしないでWindows 10にアップグレードした場合に、Security Essentials をアンインストールできなくなることがあるという症状が報告されています |
詳しく説明してあってとても分かりやすいです!
自分もアップグレードをやってみようと決心したのですが、
現在Windows7 32bit使用中なのですがこれをWindows10 64bit版に
アップグレード出来ますでしょうか?(ハード側の要件は満たしております。)
ご存じであれば教えてください。
よろしくお願いします。
一度32bit版のWindows10にアップグレードした後に、64bit版のWindows10をクリーンインストールすることで、32bitから64bitへ移行することができるようです。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10soudan/1006919.html
Intel(R) Dynamic Power Performance Management
手動でアンインストールするで,ひっかかり先に進めませんでした.
パナソニック レッツノート CF-J10Q のモデルでメーカーサポートにも該当しないようでした.
モジュールのダウンロード、「Intel(R) Dynamic Platform & Thermal Framework ドライバー」を
ダウンロードして削除としようと試みるもだめでした.レッツノートが使いやすいため残念でした.
このあたりを参考に
http://digitaldolphins.techblog.jp/archives/8519953.html
CF-F10でできました
この記事を参考に2019年6月13日、win7からwin10へ無事アップグレードできました。(HP HPE-580jp(2011))
OSのアップグレードを機に、CドライブをHDDからSSDに入れ替えようと思っており、OSの認証がうまくいくか不安でしたが、
「システムを引き継いでWin10にアップグレード、Cドライブ交換、Win10のクリーンインストール」
という手順で何も問題無く完了しました。
これでもうしばらく快適なPCライフを送る事が出来そうです。
ありがとうございました。
7から10にアップデートできたのですが立ち上げるたびに”インターネット接続などに必要な情報が削除されました必要な情報を復旧します”とでます
復旧させて後再起動させて下さいと出ます
すぐにするをクリックすると今のを繰り返すことになるので後でにして使用します
このようにならない方法はないでしょうか
このホームページを見てもしや解決方法をお教えいただけるのではとメールしてみました
申し訳ありませんが、現状の情報だけでは原因が特定できないので解決方法は分かりかねます。
当該画面のスクリーンショット等を貼って頂ければ、原因くらいは特定できるかもしれませんが…
一度Windows7からWindows10へアップグレードして1年ぐらい使っていたのですが、時々、クリックしても次クリック出来るまで固まるというかかなりの時間がかかるよyぬなり作業が進まないのでwindows7へ戻しました。このマニュアルを使わせて頂き再インストールしたいと思います。インストールする際はwindowsファイアーウォールや個人的にインストールしたセキュリティソフトはOFFにした方がいいでしょうか?ご教示のほどよろしくお願いします。
Windows ファイアウォールはオフにしなくても大丈夫かと思います。
https://hackers-high.com/windows/upgrade-windows10-for-free/#comment-237
こちらにもある通り、セキュリティソフトは最新版にアップデートするか、アンインストールしてからwin10へアップグレードしてください。
詳しくはリンク先を参照ください。
丁寧なマニュアルを提供して頂き、ありがとうございました。無事、Windows10をインストールできました。PCは、DELL Vostro TM200,
Core2Duoプロセッサです。バックアップに不安があり、恐る恐るでしたが、思い切って、やってみました。セキュリティーソフトの削除は、指示されませんでした。ダウンロードまでに30分、インストールから更新までが90分と、バックアップも含めると半日かかりましたが、何事もなく完了しました。
ハードが弱いので、時間がかかったのでしょう。
Officeだけは、立ち上がらなくなったので、オンライン修復をしました。
いよいよWindows 7のサポート期限が迫りつつある今日、こちらのサイトを見つけてありがたい思いでいっぱいです!!ただ、なかなか時間がなくて実際にアップグレード手順を実行するのはもう少し先になりそうです。こちらの方法はいつまで有効なのでしょうか。
Microsoft公式のアナウンスでは、Windows10 無償アップグレードキャンペーンは2016年で終了しています。
現状は、Microsoftの温情(?)で無償アップグレードできていると言ってもいい状況です。つまり、いつ無償でアップグレードできなくなるのかはMicrosoft以外の誰にも分かりません。
ということなので、なるべく早いアップグレードをお勧めします。
6/9にアップデートできました。ありがとうございました。
こちらの情報をもとにアップグレードいたしました。
メーカーサイトでは、アップグレード対象機種ではありませんでしたので、ギリギリまで使用し、今年後半に買い替えを考えておりました。
機種は、TOSHIBA dynabook T552 2012年製です。
半ば諦めていたのですが、こちらのサイトでシステム要件を満たしていたので、注意事項を守りながら、アップグレードを行いました。
設定もそのまま引き継がれ、当該機種でWindows10を使用できるようになりました。
とても助かりました。本当にありがとうございました。
言葉足らずで、すみません。
Windows7からWindows10 へのアップグレードで、VAIOにはレガシーサポートの項目がBiOSに無いのです。
エラーコード”0xC1900101-0x20017″ の原因は、必ずしもUSBのレガシーサポートとは限らないようです。
エラーコードで検索をかけてみると、他にも様々な対処法があるようですので、それらを試してみるのも手かと思います。
はじめまして。教えてください。0xC1900101-0x20017のエラーが出てWindows10へアップグレードできません。レガシーサポートを無効にする方法がネット上に出ていますが、ソニー VAIO VGN-NS52JBではどうすればいいのでしょうか?
メインではないWin7のPCがあり、こちらのサイトを見てWin10にアップグレードしようとしたところ、何度やっても「0x8007001F – 0x20006 REPLICATE_OC操作中にエラーーが発生したため、インストールはSAFE_OSフェーズで失敗しました」のエラーが出て、最後に元に戻ってしまい、半ばあきらめていました。メーカー(Fujitsu)に問い合わせても「アップブレード対象外のPC」とのつれない回答でした。 ダメ元で、バックアップしたうえで「設定を引き継がない」設定にして再挑戦したところ、うまくいきました。データ類はDドライブにも入れていましたが、そのデータもそのまま残っていました。メールの設定等は最初からやり直しですが、問題ありません。スペックは十分なPCなので、これからも当分使えます。本当に助かりました。
無事アップグレードできました。
パソコンを買わなければいけないと思っていたので、大変ありがたいです。
機種は、NEC製 VALUESTAR VW770/C (2010年モデル)です。
メーカのアップグレード対象製品ではありませんが、システム要件は満たしているので、チャレンジしました。(バックアップを取ってからやりました。)
私の場合は3時間かかりました。Win10で使えないソフトは事前にアンインストールしておけばもう少し早かったかも。(ホームネットワークプレーヤーとスマートビジョンが引っ掛かりました。消して再起動したので、また最初からになりました。)
win10になってからも、元のwin7の設定が保たれている感じです。メールもそのまま使えました。
情報ありがとうございました。
情報有り難う御座います。
deskmini a300 CPUストレージ類を購入し
(通販入荷待ち)手元に以下ライセンスが有る状態です。
Windows XP パッケージ版
Windows8 アップデートライセンス
(3,300円の奴ですね)
どうにかしてXp→8→8.1→10とするのか
どこか省略出来るかご存知でしょうか?
インストールDVDは、8RP、8、8.1 、10
(10は確か2015年にDVD作成)のが残っています。
私自身Windows8やXPのプロダクトキーはもう持ち合わせておらず、インターネット情報ですが…
Windows10のインストールディスクが2015年に作成されたものであり(新しいものではダメだそうです)、それを使ってwin10をクリーンインストールした場合、Windows8アップデートライセンスのプロダクトキーを使ってライセンス認証ができる可能性があるようです。
Windows10を購入してから、このページを見ました、7を使用していたので購入する前に10にグレードアップしてみたかったです、この解説どうりやってみたいのですが、できますか、環境は、ケーブルテレビ(jcom)で無線です、パソコンは、10と7です。
素人なものでよろしくお願いいたします。
Windows 7 が動いているPCをWindows 10に無償アップグレードしたいということでしょうか?
そうならば、お使いのPCがこちらの条件を満たしていれば、基本的にはアップグレード可能です。
お陰様で 無事にアップグレードできました。ありがとうございました。途中何故か 無線LANが不能になり 有線に繋いで再チャレンジして、スムーズにいきました。2011年製 dynabookQosimoD711/T7CWS です。TVアプリが win10に対応しないので 見合わせてきましたが ここでアップグレード出来て 大変ありがたいです。ピクセラのチューナーを注文しました。
本当にありがとうございました!
使用しているパソコンは、PanasonicのCF-NX1のIBMrefreshed PCです。
システムは、windows7 professional 64bit RAMは8GB
windows10にアップグレードする場合は、何かドライバーを追加しなければならないらしいのですが
それを行わなければアップグレードできないのでしょうか。
私は当該の機種を持っていないので確実なことは言えませんが、以下のような情報があるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000352898/SortID=20003502/
(リンク先の内容に関しては未検証なので悪しからず!)
2019 05 06 ここの説明にそって行いました。
2012年製のNECノートPC、Win7 SP1
メーカーのアップグレード対象外でしたが、ダメ元で(バックアップを取って)
いろいろアップデートして実行!!
設定がデフォルトに戻されたところもあり、再設定して1日中使いましたが、
問題ないようです。大変有り難いです。
こちらの情報のおかげで、無事Win7→Win10にアップグレードできました。ありがとうございます!
ちなみに、何台かやったのですが、そのうちの1台はXP時代から使っているもので(なんとFDDがついてるノートPC)、Win7にするときもオッカナビックリでしたが、今回も無事成功しました。
ただし、当然ながらスペックは相当低いので、かなり時間を要しました。アップグレード自体の時にはだめですが、それ以外(ダウンロードや更新など)の時は、リソースモニターでCPUやネットの状態などをみて「よしよし、頑張ってる」というのを確認しています。くるくるまわっている進行表示だけよりも安心して見守ることが出来ます。
また、アップグレード後に続く更新で固まりましたが(「更新プログラムを構成しています」が表示され%の数字があがらない状態が数時間)、HDDランプが灯台のように数秒おきに点滅している状態だったので、壊れるのを覚悟で強制終了(電源長押し)し、再度起動させてみたところ、何事もなかったかのようにスムースに完了しました。
別の、いわゆる「ネットブック(Win7 32bit)」でもチャレンジしました。これはそもそものSSDの容量が50GBしかなく、空き容量はシステム要件の16GBには届かない状態でしたが、8GB空けたらインストールできました。
(インストールの途中で、「8GB必要です」というメッセージが出てきたのでそれに従いました)
また、試しに「このパソコンにインストールする」ではなく、USBに保存するパターンもやってみました。
そのUSBを使って、他のPCにインストールを試みたところ、インストール自体は正常に開始しましたが、当然ながらプロダクトキーの入力が必要でした。しかし、その方法の場合、それまでのアプリケーション等が引き継がれないようです。(なので、そのPCは改めてダウンロードして実行しました)
余談ですが、
PC自体はアップグレードできるのに、古い周辺機器がWin10の1809以降はドライバがNGのものが多く、「なるほど、そうやって新品を買わせる手か!」と、勉強になりました。
いずれにしても、本当に助かりました。ありがとうございました!
ゴールデンウィークを利用してアップグレードにトライしました。Windows7⇒Windows10へ全く問題なくインストールが完了しました。機種:HP Pavilion HPE h9
ありがとうございました!
初めまして、まだWindows7を使用していて、いよいよWindows10ヘアップデートしようと考えているPC初心者です。使用しているPC(NEC VALUESTAR VN770/HS6R)はTV機能が搭載されているのですが事前(他のデータ等のバックアップは当然行います)に対応していないソフトは削除しておいた方が良いのでしょうか。またセキュリティソフト(ファイヤーウォール等)などは事前にオフにしておいた方がいいのでしょうか、申し訳ありませんが教えて頂きたいと思います。
Windows10に非対応のソフトは念のため削除しておいたほうが無難です。
また、セキュリティソフトは最新版にアップデートするか、アンインストールしてからwin10にアップグレードしてください。
(セキュリティソフトがない方がアップグレード時に問題が発生する可能性が低くなりますが、アップグレード中にウィルス感染する可能性もゼロではないので、どちらが良いかは各個人の判断に委ねられます。)
駄目でした。
システムドライブが故障したため、SSDに換装し、Win7をグリーンインストールしてからツールを実行したのですが、プロダクトキーの入力を求められてしまいました。
Windows10のインストール時にプロダクトキーの入力を求められるのは通常の動作です。
プロダクトキー入力画面に、「プロダクトキーがありません」のような文言のボタンが出ているはずなので、そこから入力をスキップしてください。
正常にアップグレードが完了すれぼ、その後自動でライセンス認証されるはずです。
ここを参照して行いましたが、更新プログラムのダウンロードが14%で止まってしまい、アップグレード出来ません。
2009年製のデスクトップPC、Win7 HP
HPのホームページを見る限り、HPの2009年製のデスクトップPCは、Windows10を動かすことを想定していません。仮にアップグレードできたとしても、何らかの不具合が発生する可能性があります。
Windows 10を搭載してテストしたHP 製品
それでもアップグレードしたいという場合には、以下のサイトが参考になると思います。
Windows 10 へのアップグレードに失敗する場合の確認点と対処法
windows10ダウンロード不具合、「更新プログラムをチェックしています」から進まない
4/24にアップグレードできました。
すっかり諦めていたのに無償でできて助かりました。
我が家のパソコンは地デジ付で
そこはWin10否対応だったのでソフトのアンインストールが必要になりましたが
こちらでの丁寧な説明があったので不安なく対処できました。
他に問題はなくスムーズにアップグレードできました。
ありがとうございます。
4/21時点で、ここを参照しながら行い無事完了しました。
Win7 SP1からのアップグレードでした。
マイクロソフトからアップグレードの案内が来ているうちにやらなかったため、
今になって「あの時やっとけば」・・・と思っていたので大変助かりました。
やり方を公開していただいて本当にありがとうございます。
どうしようかと思っていましたのでとても助かります。
今度の週末にupgradeやってみるつもりです。
Win10に上げるのと同時にHDDからSSDに換装しても大丈夫でしょうか?
基本的には問題ないはずです。
一度HDDのままでwin10にアップグレードしてから、ディスククローン用ソフトを使ってデータを丸ごとSSDにコピーするという方法が最も手っ取り早く、Windowsのライセンス認証の問題も少ないかと思います。
他にも色々な方法があるので、お好みのものを見つけてみてください!
updateのやり方を公開していただき、ありがとうございます!
当時はサポート終了前に買い替えるだろうし、と思って放っておいたのですが、
あれよあれよと時が過ぎまして、購入しなきゃいけないのかと落ち込んでいました。
本当にありがとうございました。
ありがとうございます
ここを参照しながら行いました。
うまく行きました。
2012年製のノートPC、WIN7 SP1
メーカーからドライバーをいくつかUPDATEしてから行いました。
WIN10のインストール時に真っ黒の画面が30分以上続いたときには「大丈夫かなあ・・・。」
とすごい不安になりました。
良かった良かった、助かりました。
お役に立てたようで何よりです。
時間のあるときに、メーカー製ドライバの更新についても追記しておこうと思います。
ありがとうございました!